カテゴリ: 6年、5年
2学期の家庭科は、5年生6年生ともにミシンの学習から始まります。 5年生は、初めて触れるミシンにドキドキしながらも、楽しくミシンの使い方を身につけているところです。ミシンの使い方を学習した後にはエプロンづくりを行います。 6年生は、昨年度の学習を生かしながらトートバッグ作りを行っています。持ち手の長さをどうするか、マチをつけるのかなど、用途に合わせて工夫したバ...»続きを読む
- 2024年09月11日 13:25
カテゴリ: 5年
8/29(木)の児童・保護者合同「舘岩少年自然の教室説明会」を終え、本格的に舘岩の準備が進んでいます。先日、児童たちは実行委員会を中心にスローガンや役割分担などについて話し合いました。フィールドワークやキャンプファイヤー、ナイトハイキングなど、楽しみな活動がたくさんあり、子どもたちの目はキラキラと輝き、期待に胸を膨らませています。また、持ち物や注意事項についても確認し合い、みんなで協力して準備を...»続きを読む
- 2024年09月03日 07:51
カテゴリ: 学校行事
8月28日(水)、辻南小学校に元気な声が戻ってきました。始業式では、校長先生から「困ったときは、『たすけて』と言う勇気をもってほしい。声を出して、声をかけあって支え合う辻南っ子に!」というお話がありました。 また、4年生の代表児童は、「難しい社会の学習に、頑張って取り組んだ。」「音楽会に向けて、リコーダーの練習を頑張りたい。」など、1学期に頑張ったことや2学期の抱負を堂々と発表しました...»続きを読む
- 2024年08月28日 10:45
カテゴリ: 学校行事
本日終業式を終え、子どもたちは夏休みを迎えました。 校長先生からは、「自分の中にいる天使にごほうびをあげられるように、自分で目標をもって良い夏休みを過ごしてください。」とお話がありました。 また、2年生の児童が1学期に頑張ったことを発表しました。友だちに優しく声をかけてあげられたことや、硬筆展に向けて一生懸命練習したこと、生活の学習で野菜を育てたことなどを堂々と発表していまし...»続きを読む
- 2024年07月19日 13:00
カテゴリ: 1年
1年生が5月に植えたあさがおの花が咲きました。 「あさがおのはながさいたよ。」「むらさきいろのはなだったよ。」「つるがすごく長くなっていたよ。」と子どもたちが毎朝観察してわかったことを教えてくれます。 毎日一生懸命に水やりをしている成果が出てとても喜んでいました。 今後のあさがおの成長も楽しみです。 »続きを読む
- 2024年07月05日 15:44
カテゴリ: 6年
6年生は6月26日(水)に、国会議事堂と科学技術館へ社会科見学に行ってきました。 事前に実行委員会で考えためあては、「 静かに態度よく、みんなで楽しく学ぼう」です。 科学技術館では、グループ活動を行い、班長や時計係が中心となり、時間を見ながら 楽しく見学する様子が見られました。 国会議事堂では、厳粛な場に圧倒されながらも、「テレビや教科...»続きを読む
- 2024年06月28日 17:30
カテゴリ: 学校行事
6月25日(火)全校が体育館に集まっての音楽朝会がありました。 今月の歌「にじ」を1年生が代表して手話をつけて披露しました。たくさん練習してくれた1年生。 最後は全校で手話をつけて歌いました。「花と歌と愛あふれる辻南小学校」の歌があふれる朝の時間となりました。 »続きを読む
- 2024年06月27日 10:48
カテゴリ: 4年
6月18日㈫に社会科見学で東秩父村和紙の里、桜環境センターに行ってきました。 東秩父村和紙の村では、紙漉き体験をしました。コウゾの繊維が混ざったとろみのある液の入った槽の中で、木枠を縦横に動かして一生懸命に漉いていました。 桜環境センターでは、ごみ処理施設の見学をしました。大きなクレーンなどに大興奮していました。また、燃やされた熱を無駄にしない取り組みを知ることができました。...»続きを読む
- 2024年06月25日 12:03
【スクールサポートネットワーク会議&学校安全安心ネットワーク連絡協議会】
カテゴリ: 学校行事
6月20日(木)学校・地域・PTAで連携し、学校で第1回目の会議を行いました。 学校の教育活動を支える各団体からの活動報告や学校の安全教育について、さらに地域の防犯・交通安全についてなどの情報交換を行いました。 ボランティア募集を行っています!!ぜひ学校HPに掲載してある「局ねっと」をご覧ください。 »続きを読む
- 2024年06月20日 15:42
カテゴリ: 学校行事
6月13日(木)さいたま市民生活安全課 交通教育指導員の方々を始め、浦和警察、交通安全協会を迎えて交通安全教室を行いました。横断歩道の渡り方を丁寧に実践を交えて教えていただきました。 右手を挙げて、信号よし!右、左、右を確認して、もう一度信号を見て渡ります。 これは日々の実践が大切になります。自分の命は自分で守る。明日の登校から実践です!! »続きを読む
- 2024年06月13日 15:35